本の世界からやってきた美少女たちとオトギノクニを舞台した「オトロギフロンティアR」は、FANZA GAMES(ブランド:KMS)より配信されているブラウザ型のRPGゲームです。
メインストーリーやイベントストーリーはほどよくコミカルに仕上がっており、シナリオを読むだけでも非常に楽しめる内容となっています。
また、フルボイスで動きのあるアニメーションが実装されているので、エロシーンを楽しみたいという人にもおすすめです。
サービス開始から4年近く経っていますが、今から始める初心者でもプレイしやすいように、ゲーム内ではユーザーの手助けしてくれるコンテンツが用意されています。
世界観や好みのキャラクターがいれば、ぜひ一度プレイしてみてはいかがでしょうか。
目次
オトギフロンティアRとは
オトギフロンティアRとは、おとぎの世界が具現化されている世界「オトギノクニ」を舞台にしたRPGです。
本の世界から飛び出した美少女たちと一緒に、オトギノクニの異変に立ち向かっていくのが本作の目的です。
プレイヤーは6人のオトギキャラで1つのパーティーを結成し、スキルを駆使して、悪しき住人(敵キャラ)の心を取り戻す冒険をしていきます。
攻略が難しければ、強化や進化などの育成でオトギキャラをパワーアップさせる方法があります。
進化させると見た目の変化も楽しむことができるので、育成によるマンネリ化が少ないのはいいですね。
バトルはシンプルなターン制となっています。
手持ちのキャラクターのレベルはもちろん、装備やスキルによって相性もあるので、状況に応じた戦略を組み立てる必要があります。
メインストーリーを進めていくと、オトギフロンティアの壮大な世界の物語を楽しむことができます。
また、オトギキャラには、過去にあった出来事やおとぎ話の実際の裏側など、本編では語られないアナザーストーリーが用意されています。
エピソードの解放にはキャラクターを進化させる必要があり、少し手間と感じるかもしれません。
しかし、そのエピソードにはエロシーンも実装されているため、お気に入りのキャラクターであれば是が非でも見てみたいと思うはずです。
様々なキャラクターと出会い、自分だけのオトギキャラを見つけてみてください。
ジャンル | RPG |
---|---|
登録者数 | 90万人以上 (R版のみ) |
レーベル | FANZA GAMES(ブランド:KMS) |
対応OS・動作環境 |
■Windows版 対応環境:Windows7 64bit以上 対応ブラウザ(64bit版):GoogleChrome 最新版 メモリ:4GB以上推奨 ■Mac版 ※32bit版のOS・ブラウザは非推奨となります。 |
公式Twitter |
※2021年3月時点です。
オトギフロンティアRのエロシーン
オトギフロンティアには多数のエロシーンが用意されています。
エロシーンの解放にはキャラクターを進化させる必要があるので、プレイ間もないユーザーはすぐに見ることはできません。
星5のキャラクターは進化1・3回目、星4と星3は進化1回目のみにエロシーンが実装されています。
星2は会話イベントのみなので、無理に進化させる必要はありません。
また、エロシーンはキャラ固有のものだけでなく、シナリオを進行することによって解放されるものもあります。
高レアリティのキャラクターがいなくても、エロシーンを楽しむことができるので、その点は安心してください。
しかし、オトギフロンティアでは星5確定チケットなどが比較的容易に入手できるので、上記のような心配はないかもしれません。
エロシーンの数は実に豊富で、微エロからハードなシーンまで楽しむことができます。
微エロでも非常にクオリティーが高いですね。
日常のワンシーンを切り取ったものが多いようです。
裸よりも着衣の方が好きというユーザーでも非常に楽しめる内容となっています。
もちろん、エロシーンも忘れてはいけません。
ソロでのイチャイチャなエロもあれば、
複数でちょっとマニアックなプレイも実装。
このように美少女たちを手篭めにしたハーレムなエピソードも楽しむことができます。
キャラクターの数だけエロシーンがあるので、オカズには困りませんね。
コスプレ好きにはストライクのナース姿の美少女とのエロも楽しめます。
ちなみにマゾの性癖がある方には、警官姿の美少女たちの尋問も用意されています。
また、オトギフロンティアでのエロシーンはアニメーションが搭載されているのも魅力的です。
(※画質を落として掲載しているので、実際はこれより滑らかな動きとなっています)
一部音声にはバイノーラル音声で収録されているので、より臨場感を味わうことができます。
これだけ充実したエロシーンだと、このゲームだけでオカズには困らないでしょう。
ぜひこの機会にオトギフロンティアのエロを楽しむためにプレイしてみてはいかがでしょうか。
「初めての方はこちら」より登録後遊べます
オトギフロンティアRの基本的な遊び方|初心者ガイド
ここでは、オトギフロンティアの基本的な遊び方を掲載しています。
ゲームを始めたばかりの人でどのように遊べばいいかわからない人は、ぜひ参考までにご覧ください。
基本はメインストーリー
基本的にはメインストーリーに沿って物語を進行していくのが目的となります。
シナリオを楽しめる一方で、悪しき住人(モンスター)がその行く手を阻むので、プレイヤーは様々なオトギキャラを駆使して、このモンスターを倒していく必要があります。
オトギフロンティアでの戦闘とは
該当のクエストを選択後、編成したメンバーで出発するとバトルが開始されます。
パーティー6人+フレンド枠1人の最大7人でバトルに挑戦することができるので、状況に応じた編成を心掛けましょう。
オートバトルで攻撃を行うため、戦闘の順番はパラメーターの「すばやさ」によって左右されます。
基本的には通常攻撃のみですが、スキルを使用することによって通常攻撃に割り込む形で発動することができます。
戦闘に勝利すると経験値(プレイヤー、キャラ)やゴールド、アイテムを入手することができます。
オトギキャラの編成について
バトルには強力なボスモンスターが登場するので、時には編成を見直すことが重要です。
1つのパーティーに6人のキャラと、キャラ1人につき最大5つのスキル・最大2つの装備が可能です。
パーティーは5つのパーティーまで編成が可能で、編成したキャラクターに応じて総合的な強さが変動します。
戦力を強化する武器の役割
武器はキャラクターのパラメーターを上昇させるもので、その多くが攻撃力を上げるものがほとんどです。
攻撃力以外では「HP」「防御力」「攻撃魔力」「回復魔力」「すばやさ」「武器専用スキル」があります。
武器にはそれぞれレアリティがあり、レアリティに応じてパラメーターの上昇率が変動します。
ただ、どの武器でも装備できるというわけではなく、キャラクターの得意武器のみ装備することが可能なので注意しましょう。
ゴールドはどのような使い方があるのか
ゴールドはオトギフロンティアの世界において重要な役割を持ちます。
主に強化や進化、ノーマルガチャで使用され、武器やアクセサリーを生産する工房では時間短縮にも使用することができるので、このゲームにおいては必需品といえます。
スタージェムの必要性
ゴールド以上に貴重なものとしてスタージェムというものがあります。
これはガチャやAP・BP回復薬との交換、その他システム面の拡張などに使用することができます。
序盤であれば、戦力を整えるためにガチャ一本に絞るのがおすすめです。
ガチャを回すためには
「スタージェム」「DMMポイント」「ゴールド」「ガチャチケット」を使用して引くことができるガチャ。
イベント限定と常設ガチャが用意されており、どれを引くかはユーザー次第となります。
オトギフロンティアRのおすすめの攻略法
ここでは、オトギフロンティアのおすすめの攻略・手順についてご紹介します。
ぜひ参考までにご覧ください。
アカデミーの攻略
オトギフロンティアには「アカデミー」と呼ばれるものがあります。
チュートリアルの一種でもあり、プレイ間もないユーザーの学びの場として使用することができます。
卒業のあかつきには「星5確定チケット」をもらうことができるので、序盤で戦力が足りない場合において、非常に役にたつでしょう。
初心者ミッション「小さな島」を攻略
プレイ間もないユーザー限定で、初心者ミッションというものがあります。
メインクエストの「小さな島」を攻略すると、「星5確定チケット」が手に入ります。
基本的にはメインストーリーを進めていけば入手が可能なので、現在の戦力でいけるところまで進めるのもいいでしょう。
集めたスタージェムでガチャを回す
メインストーリーを進めると、初心者であれば報酬などである程度のスタージェムが貯まっているはずです。
現在のオトギフロンティアは、新規では戦力的に攻略が難しい場面が多々あるので、入手したスタージェムでガチャを引き、戦力の底上げを狙うのがおすすめです。
オトギフロンティアの口コミ
良い口コミ
オトギフロンティアくん何が面白いって、星5確定ガチャチケットを星3確定ガチャチケットの10倍くらい配ることなんだよな
— ゲイン絶対呪うこうすけbot🦇🍴 (@take_loss) March 27, 2019
良い口コミとして、動きのあるアニメーションのクオリティーの高さが挙げられています。
また、運営側のサービスの良さも評価として挙げられており、無課金者であっても充分に楽しめる内容となっているようです。
悪い口コミ
昔からオトギのシステムで不満あるところなんだけど、こういうところで保護する解除するができない作りになってるのよね、スキル整理とかでも面倒なんだけれど、どうにかならないものだろうか #オトギフロンティア pic.twitter.com/LiThubioFw
— 鴉 (@Crowdmmbg) May 15, 2020
Android版ではレイドが固まりすぎてお話にならないな。PC版なら問題ないのかもしれないが、うちのPCだともともと動作が重いしな…。 #オトギフロンティア
— 猫に癒されたい人 (@newfaceMari) May 1, 2019
ある程度プレイした人でも、システム面でどうしても躓いてしまう人がいるようです。
中にはこんな機能があったのかと、後から気付くパターンもあります。
また、オトギフロンティアはフルボイス・アニメーションを多数使用していることもあり、全体的に重く、通信回線によってはパソコンでももっさりとした動きになってしまうようです。
まとめ
昨今のブラウザゲームはどれもアニメーションやフルボイスに対応しているものがほとんどで、スマホによってはプレイしにくいかもしれません。
しかし、オトギフロンティアはそれらを差し引いても、充分に楽しめる要素が詰め込まれているように思えます。
運営側のサービスもこの手のゲームにしては手厚く、プレイヤーの満足度もそれなりに高いのではないでしょうか。
キャラクターも豊富で、個別エピソードも多数用意されています。
プレイヤーを飽きさせない要素が多数盛り込まれているので、この機会に気になった方はぜひプレイをしてみてはいかがでしょうか。
「初めての方はこちら」より登録後遊べます