1935年に撮影されたと思われるインドネシア・バリ島の様子、現代も引き継がれる伝統舞踊「レゴン・ダンス(Legong Dance)」を舞う女性達

画像0枚
21:47
オトナのYoutube
45view
2022-01-03 12:00:59
- Youtube
- Youtube
動画タイトルによると1935年に撮影されたらしいバリ島での生活や伝統的な舞踊の様子、動画内で彼女達が披露しているのは「レゴン・ダンス(Legong Dance)」と呼ばれるもので現代でもウブド王宮にて定期公演が行われているそうである。ちなみにこちらのダンスにはストーリーがあるような物もあり、中でも一番有名なのがラッサム王の悲劇の恋の物語を演じたレゴン・ラッサムという演目で、こちらは古典文学であるラッサム王物語を舞踊にした物だそうである。実際には1時間程の演目があるのだが、舞台では少し簡略化したバージョンになっていることが多いらしい。関連記事【関連動画】Bali old video 13: 1935 Legong: Dance of the Vigins動画リンク:トップレス女性が多々登場するが、普通に服を着ていたりもするのでいつも丸出しと言った訳では無いようである。【 閲覧注意 】観光では見れないバリ島神聖なランダとバロンダンス動画リンク:女神転生シリーズファンにはお馴染み、バロンとランダはインドネシアの聖獣と悪魔である為にこんな舞踊もある。女神転生SJのラスボスに全属性反射のランダを作成して挑んだのを思い出した。