単独旅行記Ⅵ(138)

画像0枚
7:37
Mikiko’s Room
3view
2020-03-18 05:42:14
↓入園料の表示。↑「み」 65歳以上は、150円なんですね。 でも、子供料金が書いてありません。 調べたら、小学生以下、及び都内在住在学の中学生は無料だそうです。 つまり、都外の中学生以上と、すべての高校生以上は大人料金ということですか。 修学旅行で儲けようという魂胆でしょうか。 団体は、2割引ですが。 でも、1人240円取れます。 100人いれば、24,000円。 なんだ、たいしたことないじゃん。 ↓門です。↑「み」 普通は、この門から入るわけです。 つまり、わたしはもう、門を出てるということ。 ↓浜離宮は、こちら側も水路で隔てられてます。↑「み」 これも、海水なんでしょうね。 右手が、浜離宮。 ↓わざわざ、反対側も撮ってます。↑「み」 左手が、浜離宮。 ↓さらに欄干まで近づいて撮影。↑「み」 ↓上を通る道路は、都心環状線。↑「み」 下道は、通称「海岸通り」という都道のようです。↑クリックすると、大きい画像が見られます。 ↓これは、別に新潟でも珍しいものではありません。↑「み」 でも、外国語の説明書きがあるのは、さすが東京です。↑「み」単独旅行記Ⅵ(137) <目次>